学校専門総合管理サービスビルメンテナンス清掃警備のプロフェッショナル ラ・ユニーク

快適キャンパスのヒミツ、ここにあります」 ― 清掃の力で学びの空間を守ります ―

大学内を常に清潔で快適な空間に保つためには、日常的な清掃に加え、専門スタッフによる定期清掃が重要です。

たとえば、
・窓ガラスや照明器具の高所清掃
・床のワックスがけやカーペット洗浄
・空調フィルターの清掃・点検
・トイレや更衣室の徹底洗浄 など

日々の清掃では手が届きにくい場所や、汚れが蓄積しやすい箇所を定期的にメンテナンスすることで、清潔な環境を維持することができます。

実際、口コミサイト「みんなの大学情報」でも「トイレがきれいに保たれている」との声が寄せられており、私たちはその信頼に応えるべく、2025年6月より大学の清掃管理を担当しています。

前回のお知らせでは、定期清掃から日常清掃へのスムーズな連携をご紹介しましたが、今回はその逆、「日常清掃を支える定期清掃の役割」にも注目しました。どちらか一方だけでは理想的な環境は成り立たず、両者が互いに補い合うことで、空間の美観と衛生は維持されるのです。

弊社では、日常清掃と定期清掃を効果的に組み合わせた「ハイブリッド清掃」を導入し、さらなる品質向上に努めてまいります。

シェア

Facebook
Twitter

公式メディア