設備講習
11月17日(金)17時から18時 弊社本部研修室にて毎月の研修プログラムの中の一貫として前回に引き続き、第三種電気主任技術者の古庄様より講習を実施しました。 テスターの使い方を学びました。 …
11月17日(金)17時から18時 弊社本部研修室にて毎月の研修プログラムの中の一貫として前回に引き続き、第三種電気主任技術者の古庄様より講習を実施しました。 テスターの使い方を学びました。 …
10月24日(火) たかつガーデン研修室にてライフステージメソッド研修を実施しました。 『コミットで決めることが人生の活性化を起こす‼︎ 活性化した人が、コンシェルジュとして働き、周りに良き波動を流しつづ …
5月19日(金)17時から18時 弊社本部研修室にて毎月の研修プログラムの中の一貫として今回は、第三種電気主任技術者の古庄様より講習を実施しました。 電気は一定のルールに従って成り立っています。この性格や癖を理解し数式や …
フロアヒンジ交換をして校舎の生徒の方々の出入りがより安全にスムーズに行えるようになりました。(フロアヒンジとは、ドア(開き戸)の軸側の床に埋込んで、ドアの荷重を支え、開けられたドアを適切なスピードで、ソフトに確実に閉める …
10月26日~28日に東京ビッグサイトで開催されたビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2022という展示会に行ってきました。最新の清掃ロボットや誰にでも扱えるポリッシャー、スタッフの皆さんの負担軽減になるスポンジな …
生徒様や保護者の方が快適にご利用される為に、体育祭の準備・設営を行いました。前日に弊社校務員にて清掃道具をトラックにて運搬し、グランドの清掃をしました。 本部テント付近に段ボールのゴミ箱をセットし、客席・保護者席(スタン …
↓ エアコン内の結露水の受け皿 ↓ 水漏れの原因を解消するべくドレンホースとドレンパンの洗浄をしました 定期的な清掃をお勧め致します! 夏季エアコン使用はフル稼働であったかと思います。エアコンが水漏れする原因もいくつかあ …
2022年6月某印刷会社の床面のシリコンゴムの除去作業をしました。 粘り気のあるシリコンゴムを手作業で除去。 溶剤型洗剤を使用して残り成分と床材に塗布してある樹脂ワックスを除去してワックスを再塗布しました。きれいに除去で …
2022年5月20日(金)本部研修室にてパワーアップ積算研修を実施致しました。現状の経費の捉え方、現場作業員への継続雇用の大切さ、人材育成への投資が大事であることの大切な研修でした。
今回、「学校」「病院」「会社・老健」の三部門で清掃の品質評価をして、表彰式を行いましたのでご報告いたします。 学校部門第1位 C学院第2位 D高等学校チーム第3位 B大学チーム 病院部門第1位 E病院チーム第2位 F病院 …