学校専門総合管理サービスビルメンテナンス清掃警備のプロフェッショナル ラ・ユニーク

お知らせ

お知らせ

NEWS お知らせ

弊社の51期が幕を開ける

3月1日より、当社の51期が幕を開けました。新たな年度においては、昨年度の経験を踏まえ、会社としての「守り」を強化していく方針で計画を策定いたしました。 過去のクレームを振り返ると「会社として明確なルールが欠けていた」、「既存のルールや規則が共有されていなかった」という要因が多く見受けられました。今後は弊社の本部および現場のルールやマニュアルの見直しを行い、会社が正式に承認したものを運用していきま

続きを見る

リフォームシーズン到来

テナントリフォームの繁忙期は、一般的に3月から5月または9月から10月ごろとされています。これらの期間は、さまざまな理由から人々の動きが活発になる時期であり、新生活を迎えるシーズンに重なります。 店舗改装工事もお気軽にお任せください。 弊社は、実際に建物を利用する人々が、快適で日々の仕事が充実できるような空間をつくることを第一に考え、ヒアリングの段階からお客様との綿密なコミュニケーションを大切にし

続きを見る

ホテル業界の活況を美観で後押し

新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。外国人の宿泊者数も前年同月と比較して179%増と、インバウンドも増えてきております。コロナウイルスの水際対策が大きく緩和されたこともあって、また、ホテルなどではテレワークによる仕事をする人が増えており、ホテル業界も活況を帯びて来ています

続きを見る

設備講習

11月17日(金)17時から18時 弊社本部研修室にて毎月の研修プログラムの中の一貫として前回に引き続き、第三種電気主任技術者の古庄様より講習を実施しました。 テスターの使い方を学びました。                                                                                                         

続きを見る

ライフステージメソッド研修

10月24日(火) たかつガーデン研修室にてライフステージメソッド研修を実施しました。 『コミットで決めることが人生の活性化を起こす‼︎  活性化した人が、コンシェルジュとして働き、周りに良き波動を流しつづける。5年後はユニークのコミットサービスが日本の会社のコンテンツとして、ユニークからコミット文化を発信している。家庭も会社も地域もコミットで風土が変わる』 をコンセプトに研修を実施

続きを見る

防鳥ネットで空間活生!!

マンションの景観の美観損なわず空間活生!! カラスの繁殖期は、卵からかえったヒナを育てている4~6月です。マンションの8階のキャットウオーク上の室外機横に巣をつくり、何気なく巣を見上げただけで、威嚇や攻撃をされることもありますし、高い場所に巣がある場合は、繁殖期のカラスは巣を見下ろされると敵だと認識し攻撃してくることもあるそうです。巣の除去を行い、対策として防鳥ネットを施工致しました。取付ベースを

続きを見る

パートナー会社 親睦会

2023年8月1日㈫ 17時  🍺乾パーイ🍺 パートナーの方々と当社メンテナンスフリーの考え方を共有した良き交流となりました。ご参加頂いた方、準備してくださった方々、ありがとうございました。

続きを見る

カーペット清掃研修

アップライト型掃除機でカーペットの埃を吸引します。 カーペット洗浄前処理剤を噴霧します。シミがあれば適した処理を施します。      カーペットポリッシャー、床洗浄機を使用して汚れを浮かせます。

続きを見る

快適キャンパスのヒミツ、ここにあります」 ― 清掃の力で学びの空間を守ります ―

定期清掃と日常清掃の連携によるハイブリッド清掃 ※1 ※1 ハイブリット清掃とは、弊社の技術と対応力をかけ合わせたメンテナンスのこと 大学内を常に清潔で快適な空間に保つためには、日常的な清掃に加え、専門スタッフによる定期清掃が重要です。 たとえば、・窓ガラスや照明器具の高所清掃・床のワックスがけやカーペット洗浄・空調フィルターの清掃・点検・トイレや更衣室の徹底洗浄 など 日々の清掃では手が届きにく

続きを見る

“必要な場所に、確かな清掃”で信頼獲得!日常清掃もスタート

大学構内の清掃業務は、衛生管理にとどまらず、施設の維持管理や快適な学習環境の提供にも直結する、非常に重要な役割を担っています。 私たちはまず定期清掃から着手し、その目的を見直すことから始めました。無駄を省きながら、美観の向上とコスト削減を両立し、ご好評をいただいております。 さらに、お客様の視点に立った快適な空間づくりを目指し、5月からは日常清掃も開始いたしました。こちらも同様に、特に汚れが目立つ

続きを見る

みんなで迎える新年度:新しい警備体制と心をつなぐ理念

4月は新年度のスタートです。弊社もこの4月から、長年大学で警備業務を担っていた大手警備会社に代わり、新たに業務を開始いたしました。 警備業務は、不測の事態に備え、人の生命・身体・財産を守ることが使命です。事故や犯罪を未然に防ぐ警戒業務はもちろん、万が一起きてしまった際には、被害の拡大を防ぐ迅速な対応が求められます。 今回、従来の業務体制が見直され、より効率的かつ安全な環境の提供が期待されています。

続きを見る

管理人(ビルメンコンシェルジュ®)として始動!

3月1日より、新規のお客様である梅田の専門学校にて、日常・定期清掃および**ビルメンコンシェルジュ®**の業務がスタートしました。 これまで長年管理を担っていた大手管理会社に代わり、当社は管理人業務と清掃業務を組み合わせた新しい提案を実施。商標登録済みの**ビルメンコンシェルジュ®**を活用し、経費の節減とともに、建物の安全性と安心感を高める提案がお客様に評価され、採用されました。 管理人(ビルメ

続きを見る

51期事業結果報告と52期事業計画発表会開催!!

2025年2月18日(火)10時30分〜14時、ホテルモントレー大阪にて、弊社の第51期事業の結果報告および第52期の会社方針を本社の皆様と共有し、目標達成への決意を示す発表会を開催しました。 チームメンテナンスを通じて既存のお客様を守りながら、新たな市場を創造していくことが重要です。顧客を守るためには、管理体制の強化に向けたDXの推進、マイスター制度の拡充、マイスターチームの増員により、安定した

続きを見る

ビルメンテナンスの可能性をデザインする!!

新規の大手工場より、工場内の内壁破損部分2箇所の補修工事の依頼を受け、現場を訪問し状況を確認したうえで、見積もりを提案しました。 今回の補修では、壁の強度を確保するために、ブロックを積み増しして補強する工法を採用しました。まず、設置面に接着剤を塗布し、差筋アンカーを3本打ち込み。その後、ブロックを積み上げ、モルタルを流し込んで補修を行いました。 対象の壁はALC(軽量気泡コンクリート)で、珪石・セ

続きを見る

大阪駅桜橋アベニューにて広告掲載スタート!

芸能人の濱口優さんとともに、近畿地方の企業が地元への想いを綴る「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーしたPR企画、「JAPAN SKETTT. PROJECT(ジャパン・スケット・プロジェクト)」が始動しました。その近畿エリア版として、「KINKI SKETTT. PROJECT』が展開されています。 今回、当プロジェクトの想いに賛同し、皆さんが選んでいただきました。 近畿地方の32社が参加し、

続きを見る

ウォーターポール活用で高所作業も足場いらず!!

秋が深まり、文化行事が盛んになる季節となりました。このたび、文化行事を迎えるにあたり、学校をきれいに保つための新たな取り組みとして、ガラスのスポット清掃を実施いたしました。 学校は、深い緑に囲まれた静かな環境に立地し、自然と文化に恵まれた理想的な学びの場です。その象徴である講堂は厳かな雰囲気を持ち、木床の渡り廊下は土足厳禁となっています。講堂内部には大理石が敷き詰められた床や柱があり、鋸型の高所ガ

続きを見る