学校専門総合管理サービスビルメンテナンス清掃警備のプロフェッショナル ラ・ユニーク

お知らせ

お知らせ

NEWS お知らせ

社内の居酒屋始めました 題してユニーク居酒屋

2019年の目玉として、社内のコミュニケーションの活性化として、1月11日から毎週金曜日17時から社内居酒屋ユニークを始めました!社員とその家族は無料です。 ダーツゲームなどマニュアルゲームを数多く揃えてワイワイガヤガヤ楽しくしています♬社員であり、生涯ともに生きる友として豊かな人生のためにこの場が生かさればと願っています。そのほか、ゴルフ、ダーツなどのクラブ活動も始動します💛

続きを見る

人材を求めてベトナム視察にいく

10月16日~20日技能実習生の派遣会社ベトナム大手のTMS人材株式会社とベトナムの歴史・地誌・文化を訪ねて3泊5日ハノイを視察しました。ベトナム人を使い捨てでなく、ベトナムとの友好な文化交流ができるつながりをするために、ベトナムを理解するために、庶民の生活の路地裏で食事したり、ベトナム戦争証跡博物館、ホーチミン市立博物館などを見物して、観光案内人と熱く論議しました。その後、歴史、文化、宗教等を調

続きを見る

社員の輝き表彰しました!

ラ・ユニークの現場の皆さんです!永年のご活躍に感謝して表彰状をお渡ししました感謝にあふれて、本社の何人かは目が光ってましたよー 賞は笑顔で精勤賞(変わらぬ笑顔で職場の風土を盛り上げ、コツコツ仕事で施設に輝きを)きりりと品位輝き賞(変わらぬ品位が、掃除の後の施設に現れていました。お人柄が施設に映し出されていました)コミ&マネージメント(誠実な勤務だけでなく柔らかな和の心で職場も施設も育んでこ

続きを見る

新組織決定

ラ・ユニークは新しい時代の働き方で、空間活生化を提案しようと新しい組織を作りました!!ビルメンコンシェルジュも専担で研究します!

続きを見る

経営方針会議合宿

本社幹部12名が、新緑美しい関西セミナーハウスに1泊2日合宿して、経営方針作成をいたしました。コンサルの藤山紳一氏の秀逸な指導に目から鱗が落ちるのように、方針が決まりました。「多能工とコンシェルジュでビルメン業界に新しい風を!!」

続きを見る

メニュー型のパンフをリニューアルしました

社員たちが集まって、ビルメンコンシェルジュを世に伝えていこうとの発想で、新たなパンフができました!!フランス料理のメニューをイメージして作りましたお客様に、お好みでチョイスしていただけるように分かりやすくおしゃれなパンフになりました(*^^)v

続きを見る

AI清掃ロボット3台導入!

ソフトバンクのAI清掃ロボットを3台導入することとしました!AIと人との共存をあらゆる角度から検討して、メンテナンスレスをめざして、ロボットを使っていきます。 お客さんにAIの活用の仕方をご提言できるように、AIの最先端の情報をもつ孫正義のAIにかけました。そして、お客様に喜ばれるプロ技術の伝授と究極のメンテナンスレスを目指します!!!

続きを見る

ビジョン発表会開催

4月17日、ラ・ユニーク本部事務所にて、本社員が全員集合で、各部のビジョンを発表いたしました。ユニークでチャレンジャブルな発表に終始笑顔があふれた会議になりました!

続きを見る

社員を大切にした経営理念を更新

社員の幸せしか挙げていない経営理念社員が幸せに満たされれば、家族も満たされ顧客へのサービス向上につながる4つの理念 「私たちは、心と技で人を生かす空間文化を創造します。」 1.私たちは、みんなで夢を語り社会に喜びをつくる会社です。 大切なのは喜びです。夢をもってチャレンジし続けることが社会に 広がるのです。まず、あなたが、そしてあなたの家族が輝きます。 2.私たちは、社員が輝く会社です。 大切なの

続きを見る

ホームページリニューアルのお知らせ

この度ホームページを大幅にリニューアル致しました。これからも、皆様に愛されるラ・ユニークとして精進してまいります。ホームページからのお問い合わせも心からお待ちしております。何卒、宜しくお願い致します。

続きを見る

新人賞

某中高様・某企業様で勤務している皆さんです。 弊社ビルメンコンシェルジュとして数か月。それぞれ新人賞・ファイトハツラツ賞を受賞しました。これからも頑張ってください。

続きを見る

当社、田路取締役会長が本質行動学の論文発表をされました。

2024年8月24日、25日の2日間、東京都サイボウズ株式会社様の本社で、EMS学会が開催され、田路取締役会長が『本質行動学による島原地域創生における実践的取り組み』を発表されました。会場の一致感を引き出しながら、論文発表をされるなかで、参加者の意見を真摯に伺う姿が印象的でした。弊社のビジョンでは、将来お客様の地域貢献も視野に入れた学びです。 ※エッセンシャル・マネジメント・スクール(EMS)は本

続きを見る

「ハイブリッド清掃」を揺るぎない土台とします!!

8月2日に清掃基準会議を開催しました。弊社の社長、ブロック長、マスターチーム(指導員チーム)とともに、清掃現場での作業を確認しながら、清掃基準の見直しを行いました。トイレ清掃の品質を向上させ、効率的に進める方法や、新しい用具を用いたガラス清掃の作業確認、各現場からの情報交換など、有意義なミーティングとなりました。本部方針と現場の意見を取り入れることで、ユニークな清掃基準の改良が実現しました。今後も

続きを見る

「ハイブリッド清掃」で品質と効率の向上が可能に!

ハイブリッド清掃を開発した背景と目的は、お客様満足度を向上させるため、当社が蓄積してきた技術・知識・体制を結集し、新たな清掃方法を確立することにあります。これにより、当社の基幹サービスとしての役割を果たすことができるのです。 日常清掃は『予防』、定期清掃は『復元』という2つの目的を融合させています。全体を一律に清掃するのではなく、ゾーニング作業を行うことで、効率的に美観を回復させます。また、日常清

続きを見る

営業セミナー

営業力を強化するため、営業セミナーに参加した営業員が他の営業員に知識を伝えています。 今月の重点取り組みを確認し、情報見込みシートと行動管理シートから顧客情報を確認し、訪問頻度と営業プロセスの実施状況をチェックします。 価値のキーワードを用いて課題と願望を結びつけ、営業トークを構築します。 具体的な事例を訴求する営業ツールを使って顧客にアプローチします。 クロージング前に顧客の要望をメモし、対応す

続きを見る

第6回 品質甲子園 表彰式

品質甲子園は、私たちが管理する物件の清掃品質を評価し、社内で表彰する制度です。 この度、四つの部門において清掃品質を評価し、表彰しました。 品質甲子園は、各現場が創意工夫を競い合い、優勝を目指す私たちのイベントです。 今回は、お客様の満足度向上を目的に、多くの施設で品質評価を実施し、それぞれの建物特性や仕様を考慮して評価しました。 将来的には、一つ一つの施設も評価していきたいと考えています。空間活

続きを見る

新得意先様 始動!!

2024年4月より新たな得意先様の清掃業務を請け負うことになりました。 「医療とスポーツ」の最前線の学校で、資格・英語力と将来に必要な教育が受けられる学校様です。ガラス面がきれいな外観、モダンな造りの内装が特徴の校舎となっております。 一方、健康と教育のスペシャリストを育てる大学です。それぞれの専門分野を閑静で自然豊かな環境で学べる大学です。 学生様、教職員の皆様が学業やクラブ活動に専念できる快適

続きを見る

弊社の51期が幕を開ける

3月1日より、当社の51期が幕を開けました。新たな年度においては、昨年度の経験を踏まえ、会社としての「守り」を強化していく方針で計画を策定いたしました。 過去のクレームを振り返ると「会社として明確なルールが欠けていた」、「既存のルールや規則が共有されていなかった」という要因が多く見受けられました。今後は弊社の本部および現場のルールやマニュアルの見直しを行い、会社が正式に承認したものを運用していきま

続きを見る

リフォームシーズン到来

テナントリフォームの繁忙期は、一般的に3月から5月または9月から10月ごろとされています。これらの期間は、さまざまな理由から人々の動きが活発になる時期であり、新生活を迎えるシーズンに重なります。 店舗改装工事もお気軽にお任せください。 弊社は、実際に建物を利用する人々が、快適で日々の仕事が充実できるような空間をつくることを第一に考え、ヒアリングの段階からお客様との綿密なコミュニケーションを大切にし

続きを見る