学校専門総合管理サービスビルメンテナンス清掃警備のプロフェッショナル ラ・ユニーク

お知らせ

お知らせ

NEWS お知らせ

ユニークコンペ発動 記念すべき第一回

愉しい職場活動!! ユニーク居酒屋・フェスティバルデイに続き 第3弾 ユニークコンペは 楽しくて楽しくて笑いがいっぱい2次会も大盛り上がり! 最近入社した 2名はカラオケでプロ級!!翌日すぐにカラオケクラブができました(^^♪

続きを見る

学校講演!プール学院様で60名の先生 泣いたり笑ったり

空間文化の創造の一環として進学校プール学院様にお招きいただき60名の先生たちに講演しました 新調のポール・スミスのスーツでおしゃれして「ネームに「愛」を入れましたと」裏地を見せたら拍手喝采!! 講演も終始真剣に聞いてくださり、感謝でした先生の向こうの子供たちの為に思い切り熱い心で語りました! 最後のエンディングロールでは涙する先生も…

続きを見る

品質甲子園をします!優勝チームには豪華ホテル食事券✨

6月から8月はインスペクションで、品質強化を図りました 大きな変化を遂げたスタッフの成長を称えるために12月品質甲子園として、表彰します! ポイントは①品質②スキルと改善③マナーとコミュニケーションです。 社員は、自分が担当している現場が取るつもりで頑張っています

続きを見る

新卒の採用に向けて発動!!現役学生2人が、わが社にインターンシップに来られました

特定非営利活動法人 Deep people を通じて関西100校の中から2人の学生が、わが社のイメージチェンジの提案をするためにこられました 初日は、経営理念と会社概要を説明し、楽しく会食!2日目は、弊社が総合管理をさせていただいているM大学様で清掃体験とスタッフからの聴聞 トイレ清掃を体験後「隅々までこんなとこまできれいするんですね!」「家の掃除とプロの掃除とはこんなにかけ離れていたとは!」「ト

続きを見る

とうとうできました!ラ・ユニークのビルメンの新しい時代の考え方

私の主催する異業種交流会で経営者の方たちに説明したところ感動してくださいました(^^♪ ユニークの新しいビルメンテナンスの考え方が短い時間でよーくわかりました!私たちの事業もこんな風にお客様に伝える大切さを感じました!とのお言葉をいただきました。 このホームページをご覧の皆様新しい!!新しい!!ビルメンの在り方をお知りになりたいと思いませんか?! 続きをお求めの方は、会社(06-6768-6861

続きを見る

夏の甲子園 履正社×霞ヶ浦 熱烈観戦!

弊社が応援するは履正社高等学校社員と一同で応援に行きました私は夏の甲子園は、30年ぶりくらい 朝1番の甲子園球場は何か凛としたパワースポットに化していました!!球児たちの今日までの熱い思いが球場に ぎっしり!!!(^^)! 夏空に目に痛いほどの緑の芝生と鳥取砂丘の砂を染めたという濃茶色のグランド練習時の盛り上がる気持ち 一投一打に応援団の練習を重ねた素晴らしいパフォーマンス⚾ 球場が

続きを見る

とうとう取得しました♪ビルメンコンシェルジュⓇ商標登録(^^♪

AⅠと共に人の感性を生かす「ビルメンコンシェルジュⓇ」というあり方 これからは、AIロボットを導入して人間の感性を最大限に生かす仕事を探っていきますビルメンに関してはメンテナンスレスを目指して汚れの構造を理解して、汚れない仕組みつくりを考えています その時間分、お客様の空間を活性化する風土を創造します!

続きを見る

今日もにぎやかな現場主任会議

大手大学、高校、病院の現場主任さんの日頃の地道なお働きを伺う主任会議を定期的に二か月に一回しています。現場が、ますますいきいき、主体的に動ける仕組みづくりをしています。 今日の感動ワード♬ 「お客様と気づき競争している思いで、お客様より少しでも早く、汚れている個所や修理箇所を見つける努力しています」 そのあと、本会議、街中の居酒屋で愉しくワイワイガヤガヤやってます(^^♪

続きを見る

新取締役のご挨拶

◎浦山嘉章取締役 取締役を仰せ付き、会社自身にならなければならないという責任とういうものが現実となりました。現実を見極め、よりよい方向へ会社をすすめなければならないという責任。決定するという責任。自分という殻を破る契機として前向きにとらえ挑戦し続けて参る所存です。お客様に喜ばれ仕事の創出と人材育成に注力して、新たなビルメンコンシェルジュで社会貢献をより一層明らかにしていく所存です。皆様のご協力ご支

続きを見る

年賀状廃止のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。このたび弊社では、本年度より年賀状による新年のご挨拶を控えさせていただくこととなりました。つきましては誠に恐縮ではございますが、弊社への年賀状によるお気遣いはご無用にてご理解賜りたくまずは略儀ながらお願い申し上げます。今後とも変わらぬご厚情の程、よろしくお願い申し上げます。              

続きを見る

スタッフ全員で作業ルールを作ろう!!

9月6日(金)に、恒例の清掃基準ミーティングを行いました。誕生月を迎えたスタッフがいたため、社長からサプライズプレゼントもあり、場が和みました。 その後は、サイボウズ株式会社の「わがままカード」を活用し、ゲーム感覚で進めながらも、弊社のコンシェルジュマスターチーム(清掃教育指導チーム)の参加者同士で大切にしていることや価値観を共有することができました。楽しい雰囲気の中でも、非常に有意義なコミュニケ

続きを見る

難易度は超S級

私たちはキレイの為にチャレンジし続けます‼ 事前の調査分析と当日の実行、そしてアフターフォローにより成功するこの仕事と向き合うことが、ビルメンコンシェルジュたる由縁です。

続きを見る

新人賞

某中高様・某企業様で勤務している皆さんです。 弊社ビルメンコンシェルジュとして数か月。それぞれ新人賞・ファイトハツラツ賞を受賞しました。これからも頑張ってください。

続きを見る

当社、田路取締役会長が本質行動学の論文発表をされました。

2024年8月24日、25日の2日間、東京都サイボウズ株式会社様の本社で、EMS学会が開催され、田路取締役会長が『本質行動学による島原地域創生における実践的取り組み』を発表されました。会場の一致感を引き出しながら、論文発表をされるなかで、参加者の意見を真摯に伺う姿が印象的でした。弊社のビジョンでは、将来お客様の地域貢献も視野に入れた学びです。 ※エッセンシャル・マネジメント・スクール(EMS)は本

続きを見る

「ハイブリッド清掃」を揺るぎない土台とします!!

8月2日に清掃基準会議を開催しました。弊社の社長、ブロック長、マスターチーム(指導員チーム)とともに、清掃現場での作業を確認しながら、清掃基準の見直しを行いました。トイレ清掃の品質を向上させ、効率的に進める方法や、新しい用具を用いたガラス清掃の作業確認、各現場からの情報交換など、有意義なミーティングとなりました。本部方針と現場の意見を取り入れることで、ユニークな清掃基準の改良が実現しました。今後も

続きを見る

「ハイブリッド清掃」で品質と効率の向上が可能に!

ハイブリッド清掃を開発した背景と目的は、お客様満足度を向上させるため、当社が蓄積してきた技術・知識・体制を結集し、新たな清掃方法を確立することにあります。これにより、当社の基幹サービスとしての役割を果たすことができるのです。 日常清掃は『予防』、定期清掃は『復元』という2つの目的を融合させています。全体を一律に清掃するのではなく、ゾーニング作業を行うことで、効率的に美観を回復させます。また、日常清

続きを見る

営業セミナー

営業力を強化するため、営業セミナーに参加した営業員が他の営業員に知識を伝えています。 今月の重点取り組みを確認し、情報見込みシートと行動管理シートから顧客情報を確認し、訪問頻度と営業プロセスの実施状況をチェックします。 価値のキーワードを用いて課題と願望を結びつけ、営業トークを構築します。 具体的な事例を訴求する営業ツールを使って顧客にアプローチします。 クロージング前に顧客の要望をメモし、対応す

続きを見る

第6回 品質甲子園 表彰式

品質甲子園は、私たちが管理する物件の清掃品質を評価し、社内で表彰する制度です。 この度、四つの部門において清掃品質を評価し、表彰しました。 品質甲子園は、各現場が創意工夫を競い合い、優勝を目指す私たちのイベントです。 今回は、お客様の満足度向上を目的に、多くの施設で品質評価を実施し、それぞれの建物特性や仕様を考慮して評価しました。 将来的には、一つ一つの施設も評価していきたいと考えています。空間活

続きを見る

新得意先様 始動!!

2024年4月より新たな得意先様の清掃業務を請け負うことになりました。 「医療とスポーツ」の最前線の学校で、資格・英語力と将来に必要な教育が受けられる学校様です。ガラス面がきれいな外観、モダンな造りの内装が特徴の校舎となっております。 一方、健康と教育のスペシャリストを育てる大学です。それぞれの専門分野を閑静で自然豊かな環境で学べる大学です。 学生様、教職員の皆様が学業やクラブ活動に専念できる快適

続きを見る