
新卒の採用に向けて発動!!現役学生2人が、わが社にインターンシップに来られました
特定非営利活動法人 Deep people を通じて関西100校の中から2人の学生が、わが社のイメージチェンジの提案をするためにこられました 初日は、経営理念と会社概要を説明し、楽しく会食!2日目は、弊社が総合管理をさせていただいているM大学様で清掃体験とスタッフからの聴聞 トイレ清掃を体験後「隅々までこんなとこまできれいするんですね!」「家の掃除とプロの掃除とはこんなにかけ離れていたとは!」「ト
特定非営利活動法人 Deep people を通じて関西100校の中から2人の学生が、わが社のイメージチェンジの提案をするためにこられました 初日は、経営理念と会社概要を説明し、楽しく会食!2日目は、弊社が総合管理をさせていただいているM大学様で清掃体験とスタッフからの聴聞 トイレ清掃を体験後「隅々までこんなとこまできれいするんですね!」「家の掃除とプロの掃除とはこんなにかけ離れていたとは!」「ト
私の主催する異業種交流会で経営者の方たちに説明したところ感動してくださいました(^^♪ ユニークの新しいビルメンテナンスの考え方が短い時間でよーくわかりました!私たちの事業もこんな風にお客様に伝える大切さを感じました!とのお言葉をいただきました。 このホームページをご覧の皆様新しい!!新しい!!ビルメンの在り方をお知りになりたいと思いませんか?! 続きをお求めの方は、会社(06-6768-6861
弊社が応援するは履正社高等学校社員と一同で応援に行きました私は夏の甲子園は、30年ぶりくらい 朝1番の甲子園球場は何か凛としたパワースポットに化していました!!球児たちの今日までの熱い思いが球場に ぎっしり!!!(^^)! 夏空に目に痛いほどの緑の芝生と鳥取砂丘の砂を染めたという濃茶色のグランド練習時の盛り上がる気持ち 一投一打に応援団の練習を重ねた素晴らしいパフォーマンス⚾ 球場が
AⅠと共に人の感性を生かす「ビルメンコンシェルジュⓇ」というあり方 これからは、AIロボットを導入して人間の感性を最大限に生かす仕事を探っていきますビルメンに関してはメンテナンスレスを目指して汚れの構造を理解して、汚れない仕組みつくりを考えています その時間分、お客様の空間を活性化する風土を創造します!
大手大学、高校、病院の現場主任さんの日頃の地道なお働きを伺う主任会議を定期的に二か月に一回しています。現場が、ますますいきいき、主体的に動ける仕組みづくりをしています。 今日の感動ワード♬ 「お客様と気づき競争している思いで、お客様より少しでも早く、汚れている個所や修理箇所を見つける努力しています」 そのあと、本会議、街中の居酒屋で愉しくワイワイガヤガヤやってます(^^♪
ユニーク15年6か月勤務の北川実部長と18年7か月勤務の浦山嘉章部長が新たに4月22日に取締役として任命されました。ユニーク大好きでユニークのために今日まで懸命に尽くしてくれた二人です!今後の活躍が期待されます。
3月20日弊社の決算の報告と2019年度の経営方針が浦山営業部長と北川管理運営部長兼務総務部長から笑顔で力強く語られました。 決算は2018年度は堅調に進んでおります。 新しい業態ビルメンコンシェルジュに大いに盛り上がりました!顧客の感動へ向けて益々燃える社員でした。
積算パワーアップ講座スタート このたび、顧客担当社員、コンシェルジュ課所属のブロック長、マスターチームを対象に、「積算パワーアップ講座」と題した社内研修プログラムをスタートさせました。 この日は記念すべき第一回目。 メインは「トイレ清掃の効率化」です。 日頃、特に日常清掃では、作業中に面積や所要時間をあまり意識することはありませんが、勝手知ったる自分の持ち場とはいえ、あえてそれらを意識し数値化する
6月初旬より突然気温が上昇し、真夏のような状況になってきています。急な気候の変化がある時は体調を崩しやすい時期ですが、皆さん体調管理はしっかりとできていますでしょうか。作業場所によっては空調もなく、非常に活動しづらい状況もあるかとは思いますが、日々清掃活動等に取り組んでいただき、ありがとうございます。 また、コロナの影響で出向ける先には限りがありましたが、本社スタッフが伺った際にチームワーク向上の
衛生清掃のためのキホンの『キ』 株式会社ラ・ユニークは、⽇々のお客様の安全・安⼼を守るため『衛⽣清掃』に⼒を⼊れ取り組んでおります。今回は、衛⽣清掃のキホンの『キ』ということで、タオルの使い分けのお話をさせていただきます。現在ユニークでは、清掃時のタオル使⽤を⾊分けして⾏っています。 ・⽩いタオル・⻘いタオル・⾚いタオル・⻩⾊いタオル この4⾊のタオルを、それぞれ使⽤⽤途を分け使⽤するように徹底し
48期スローガンとして「現状把握からすべてがはじまる」を掲げ、スタートから業務運営に関わる体制・システム・サービスの質など様々な観点からサービスの質向上のため、現状把握を開始し、本社営業スタッフも⽇々、現地で ⼀緒に清掃活動や設備点検等を⾏い、お客様そして、現地スタッフの皆さんの声を直接お聞きし、現状把握を進めております。 現状把握の⽬的は「お客様へのそしてスタッフ全員へのサービスの質・満⾜度の向
新型コロナウイルスによる未曾有の災禍の中、皆さまにおかれましては、一致団結してこの難局に立ち向かわれていることと存じます。まずは、医療関連施設という最前線で新型コロナウイルスの対応にあたってくださっている医療従事者の皆さまに感謝を申し上げます。そして、その最前線で働く医療従事者の皆さまが、安全に安心して対応にあたることができるよう、日々、医療関係施設等で清掃活動にあたってくださっているラ・ユニーク